トピックス

認知症啓発活動

1994年国際アルツハイマー病協会(AID)と世界保健機関(WHO)は共同で、毎年9月21日を『世界アルツハイマーデー』と制定しました。また、9月を『世界アルツハイマー月間』と定め、様々な取組を行っています。それに合わせて日本では、令和6年(2024年)1月1日制定された『共生社会の実現を推進するための認知症基本法』において9月を『認知症月間』と定め、認知症についての関心と理解を深める行事が全国各地で行われます。~政府広報オンライン~

認知症月間に合わせ、市役所1階地域交流センターで啓発活動を行いました。

 

 


ページ
上部へ